top of page

用語・リンク集

selfcareerdock
国が推進する「セルフ・キャリアドック制度」とは?

「セルフ・キャリアドック」とは、労働者のキャリア形成における「気づき」を支援するため、年齢、就業年数、役職等の節目において定期的にキャリアコンサルティングを受ける機会を設定する仕組みのことをいいます。
入社時や役職登用時、育児休業からの復職時など、企業ごとに効果的なタイミングでキャリアコンサルティングを受ける機会を従業員に提供することにより、従業員の職場定着や働く意義の再認識を促すといった効果が期待されるほか、企業にとっても人材育成上の課題や従業員のキャリアに対する意識の把握、ひいては生産性向上につながるといった効果が期待されます。

セルフ・キャリアドックに不可欠の具体的な要素として、①企業の人材育成ビジョンと目的の明確化、②社内制度及び③実施体制の整備等が挙げられます。キャリア自律が可能な企業・社会の実現を目指す上での中心的な取組みとして、「「日本再興戦略」改訂2015」等の政府方針に基づき、厚生労働省が中心となり、平成28年度からその普及、推進を図っているものです。

厚生労働省は、従業員の自律的なキャリア形成支援について他の模範となる取組を行っている企業等を表彰し、その理念や取組内容、具体の効果等を広く発信、普及することにより、キャリア形成支援の重要性を社会に広め、定着を期すことを目的に、グッドキャリア企業アワードを実施しています。

<参考資料:厚生労働省出典>

セルフ・キャリアドックで会社を元気にしましょう!

careerconsulting
キャリアコンサルティングとは?

「キャリアコンサルティング」とは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及び向上に関する相談に応じ、助言及び指導を行うことをいいます。(職業能力開発促進法)ここで言う、「労働者」とは、就業中の方に加え、現在求職中の方を含みます(学卒未就職者等も対象です)。

キャリアコンサルティングが必要となった背景としては、バブル経済の崩壊や急激なグローバリゼーションの発展前のように、一度入った企業で、決められた配属先で仕事をし、企業内研修で能力開発を行って定年まで働くということが当たり前ではなくなりました。また、仕事や人間関係が複雑化していることに加え、"情報"や"選択肢の多様性"が増し、これまで以上に個々人に合ったキャリア形成を支援していくことが必要となってきました。

企業内でのキャリアコンサルティングでは、従業員が職場で直面する問題や悩みを解決する方向へ促し、事業の効率化や従業員のモチベーション向上へと導くこと等にとどまらず、人員配置や教育研修の実施等、組織への働きかけも行います。

<参考資料:厚生労働省出典>

キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント

bottom of page